pao note 京都の雑貨屋PAOのオーナーブログ。仕入れや日々のつぶやき,そして時々商品のことなど、コメントもお待ちしています
先に述べた、空想無印で面白いものを見つけたので、ご報告
このサイトの中に、無印良品の商品化推進ルーム カテゴリーがあり(無印良品から商品化に向けての報告)
担当者が面白いコメントを載せている
内容は商品化に向けての課題点を詳細に報告
そして、解決策を募集しているのだ
つまり、生産者が消費者に解決策を教えてくださいと
お願いしているわけだ。
そして、それにちゃんと答えてくれる消費者がいるから、驚きである
たとえば、「立ててしまえるドライヤー」では

このサイトの中に、無印良品の商品化推進ルーム カテゴリーがあり(無印良品から商品化に向けての報告)
担当者が面白いコメントを載せている
内容は商品化に向けての課題点を詳細に報告
そして、解決策を募集しているのだ
つまり、生産者が消費者に解決策を教えてくださいと
お願いしているわけだ。
そして、それにちゃんと答えてくれる消費者がいるから、驚きである
たとえば、「立ててしまえるドライヤー」では
消費者:先日 某大型電機店で、コード巻き取り式のドライヤーを見つけました!!
生産者:本当ですか?もしその製品の商品画像が掲載されているサイトがあれば教えてください!
生産者:コード巻き取り式ドライヤー!探してみたらありました!
という具合。
生産者と消費者の間にある大きくて高い壁が完全に取り払われている。
プロシューマーという新しいかたちを目のあたりにした瞬間である。<コンシューマー(消費者)+プロダクター(生産者)の造語>
う~む、「立ててしまえるドライヤー」にも目が離せない
ちなみに、この商品化推進ルームの担当者のハンドルネームはイラレのできる営業
イラレができても営業には・・・?!と突っ込みたくなる
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
おすすめリンク
最新記事
(11/15)
(11/11)
(11/09)
(11/09)
(11/07)
最新CM
[10/30 PAO]
[10/30 toku]
[10/07 PAO]
[10/03 toku]
[09/30 PAO]
[09/29 sin]
[09/21 PAO]
[09/21 toku]
[09/15 PAO]
[09/15 alba]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/07)
(10/10)
(10/24)
(11/25)
(12/02)
アクセス解析
フリーエリア