pao note 京都の雑貨屋PAOのオーナーブログ。仕入れや日々のつぶやき,そして時々商品のことなど、コメントもお待ちしています
いつもこのブログを御覧いただき
ありがとうございます!
お世話になっている忍者ブログよりfc2ブログへ
引っ越しする事にいたしました。
新しいアドレスはこちら↓です。
http://paonote.blog86.fc2.com/
今後ともpao noteをよろしくお願いいたします
管理人 中瀬
ありがとうございます!
お世話になっている忍者ブログよりfc2ブログへ
引っ越しする事にいたしました。
新しいアドレスはこちら↓です。
http://paonote.blog86.fc2.com/
今後ともpao noteをよろしくお願いいたします
管理人 中瀬
PR
寒くなりました。
乾燥も気になる季節。
皆様、お肌は大丈夫ですか?
わたしはプレゼントしてもらった
某化粧品会社の化粧水のおかげ?でしょうか
目じりのしわが気になる(これは年相応として・・・)以外は
すこぶる良好!!ステキ、やっぱりS○2さまさま。
でも・・・
この時期の一番の悩みは、手荒れなんです。
もう、普通のハンドクリームでは追いつかない。
某化粧品メーカー(これはS○2)ではなく
ナノ粒子がなんたらカンたらのハンドクリーム¥5250も
使ってみましたが、それよりもいいのを見つけました。
ニュートロジーナのノルウェーフォーミュラーシリーズ
なんと!!
氷点下の極寒の海で働く、ノルウェーのフィッシャーマン
彼らの赤くひび割れた手肌や唇を守るために開発された
スキンケアシリーズ
この魅力的なコピーにつられて、買ってしまったんですが
お値段もたしか¥800くらいだったと思います
独特の匂いがしますが、効果は一日中しっとりです。
痛かったささくれもなくなり快適。
毎年、冬の手あれで悩んでいる方はぜひ一度お試しあれ。
ニュートロジーナ
http://www.jnj.co.jp/Consumer/index_neutrogena.html
昨日、今日と一段と寒さが増してきましたね
手足や耳が冷たいと感じる季節になったのですよ
で、御幸町のSHOPの商品たちも
今が出番!!と気合が入ったのか

通常よりも指が長い手編みの手袋
丈も長いので手首があったかのぽかぽか
カラシ色残り1とブラウン残り2となりました
¥2730です
お客様のブログでも紹介されてます
http://tsubakiya.seesaa.net/article/108495108.html
それと、冬なのに~?
かごバッグのこの子
手編みのカバーとボンボリがついてます
あと残り2個です ¥3990

あっ、忘れてました
現在爆走中のこの子

この画像と同じものは売り切れですが
同じレッドの同色ボーダーの並びが違うものが
残り1枚
このグレーは3枚です
特にショールと手袋はご自分用とプレゼント用
にお買い求めの方が多いです
もしも・・・来週でも見に行こうかなと
思っていらした方は事前にお電話かメール
にてご連絡いただいたほうがよろしいですぅ。
075-229-4111
pao-shop☆nike.eonet.ne.jp
(☆を@にしてください)

では、では、ご来店お待ちしております☆
手足や耳が冷たいと感じる季節になったのですよ
で、御幸町のSHOPの商品たちも
今が出番!!と気合が入ったのか
通常よりも指が長い手編みの手袋
丈も長いので手首があったかのぽかぽか
カラシ色残り1とブラウン残り2となりました
¥2730です
お客様のブログでも紹介されてます
http://tsubakiya.seesaa.net/article/108495108.html
それと、冬なのに~?
かごバッグのこの子
手編みのカバーとボンボリがついてます
あと残り2個です ¥3990
あっ、忘れてました
現在爆走中のこの子
この画像と同じものは売り切れですが
同じレッドの同色ボーダーの並びが違うものが
残り1枚
このグレーは3枚です
特にショールと手袋はご自分用とプレゼント用
にお買い求めの方が多いです
もしも・・・来週でも見に行こうかなと
思っていらした方は事前にお電話かメール
にてご連絡いただいたほうがよろしいですぅ。
075-229-4111
pao-shop☆nike.eonet.ne.jp
(☆を@にしてください)
では、では、ご来店お待ちしております☆
やりました、ついにオバマ氏が大統領に!!
すごいです、すごいことです。
多忙の為、歴史的なオバマ氏の
大統領の就任演説を観れなかったのですが
次のサイトで確認しました
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51134807.html
あまり政治には詳しくないので、
ミーハー的な感想で申し訳ないですが
この中で何度も出てくる
Yes we can
直訳すると「私たちはできる」です
とても印象に残る言葉です
このWeにはアメリカ国民はもちろん、
世界の国や地域、人々も含まれると思うのです。
誰か一部の人間が国や世界を動かしているのではなく
私たちがこの世界を作り上げているのです。
今回の選挙はそれを証明しました。
そしてVictory belongs to youもなんども出てきます
「勝利はあなたと共に」
たぶん、これは勝手な訳ですが・・・
先の「We」ではオバマ氏を含む個々が集まり協力して目標に向かっていくイメージ
次の「You」ではその結果、勝利が個々の隅々に降り注がれるイメージ
そこにオバマ氏の姿はなく、個々の勝利を喜ぶ姿が浮かんできます。
(ちょっとかっこよすぎ?
でもまあなんといってもハリウッド映画の国ですから、
大統領演説はドラマチックに捉えるべし)
個は全体で、全体は個であるグローバルな世界観に感動しつつ、それはオバマ氏の背景とも重なって、とてもすばらしい演説でした。
あのアメリカ?!でも意識改革できたのですから
日本も出来るはずですし、私たちも出来るはずです。
We can do it!!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
おすすめリンク
最新記事
(11/15)
(11/11)
(11/09)
(11/09)
(11/07)
最新CM
[10/30 PAO]
[10/30 toku]
[10/07 PAO]
[10/03 toku]
[09/30 PAO]
[09/29 sin]
[09/21 PAO]
[09/21 toku]
[09/15 PAO]
[09/15 alba]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/07)
(10/10)
(10/24)
(11/25)
(12/02)
アクセス解析
フリーエリア