忍者ブログ
pao note 京都の雑貨屋PAOのオーナーブログ。仕入れや日々のつぶやき,そして時々商品のことなど、コメントもお待ちしています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いよいよ、桜も咲き始め、お花見が待ち遠しい季節。

通勤で通る京都の蹴上げから岡崎近辺は七分咲き。
おかげで、毎日お花見気分です。

車内からチャンスを狙って何度も挑戦。
(ちょっと、盗撮している気分)

やっと撮れた一枚です。

今週末は見ごろですよ


DSC03229.JPG
PR


滋賀~京都間のマイカー通勤のわたし。
昨日(土)はものすごい渋滞で30分の遅刻。

そして、今日いつもより1時間も前に、家を出る。

どうです、余裕のオープン準備、お掃除も丁寧に、コーヒーを飲み終えてもまだ12時前。

さーて、看板出しに・・・、おや~、おやおや~ぎょっ・・・

やっぱり、そうでしょう、しょうでしょ、わたし・・早起きしてしまったんですよ。
雨は、わたしのせいですか???

朝は最高に気分よかったのに、なんてこった。

昨日、自宅近く(車で15分くらい)に水仙ロードなるものがあると聞き、早速行ってみた。

が、しかし、すでに水仙の花は時期を過ぎていた。この写真はかろうじて残っていた一団の水仙。

358b97c6jpegこの花を激写してくれたのは、一緒に行った小学4年生の甥っ子。

ご存知だろうが水仙の背丈は30cm位しかない!!

彼はどうしても下の角度から被写体をを収めたかったのだろう、何を思ったか突然道路に這い蹲り見事に激写。

断っておくが、これを撮った私の携帯はかなり古い、カメラの性能なんてお粗末なものである、最近はバッテリーも弱音をはきだし・・・もう限界に近い代物。

甥っ子よ、お前はすごいぞー(伯母ばかである)



  
で、この水仙の近くに咲いていたのがこれ→070326_1241~01.jpg

名前は「大犬のふぐり」と言う。ふぐりとは・・・○○玉のこと、なぜ?

薄紫の野に咲く可憐な花、けなげな小さな野草、
どうして「ふぐり」などという気の毒な名前が付いたかというと,

花の後に実がつくが,この二つ並んだ実が「ふぐり」に似ているから、だそうです。

ああ、なんとか別の名前にならないものだろうか・・・・あまりにかわいそうな名前。

調べてみると、
ゴマノハグサ科で英名はキャッツアイ、学名Veronica(ベロニカ)というらしい。



ohinunofuguri002.jpg重い十字架を背負って刑場へ向かうキリストの顔の汗をハンカチで拭いてあげた女性の名ベロニカによる。

そのハンカチに、キリストの顔が浮かび上がるという奇跡がおきたのである。オオイヌノフグリの花を見ると花の中にキリストらしい人の顔が浮かびあがってくる。
これがVeronicaと呼ばれる所以である。


なんと!!すばらしい学名なのだ。
それがなぜ日本名「犬のふぐり」になってしまったのか?



473.jpg
クリスマス気分も盛り上がる中、PAOではクリスマスにぴったりのキャンドルホルダーが入荷しています。
しかも星型のホルダーなんです

家族と、友人と、恋人と過ごす、クリスマスのディナーのテーブルにキャンドルをともしてみるのも、ロマンティックではないですか?・・・おすすめです♪

ちなみにわたくしの子供の頃、12歳ぐらいまででしょうか、毎年クリスマスのホームパーティが催されておりました。部屋の飾りつけはもちろん、家族全員が定番のとんがり帽子とクラッカー、そして極めつけはちょび髭めがね。 (今、考えると笑ってしまうおバカな家族でした) 

バックミュージックはもちろんビング・クロスビーの「ホワイトクリスマス」やグレン・ミラーの「茶色の小瓶」 そして、メインイベントは父が仕事帰りに買ってきてくれる森永のアイスクリームケーキ!!(当時、そういえば*昭和*のある時期ブームでした)を前に至福のときを過ごす。

物より思い出・・・、人はある幸せな一瞬の思い出だけで、生きていけるものです
実際、翌朝のサンタさんのプレゼントは記憶に残っていません。なんだったんだろう?

さて、今年のクリスマス、誰と、そしてどんな風に過ごしますか?
もちろん、一人だけの贅沢な過ごし方も、仕事でそれどころではない人も
一瞬、空を眺めて、星に願いを・・・それでOK。

ビング・クロスビーのホワイトクリスマス 
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5710/white-christmas.html

グレン・ミラー
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5710/glenn-miller.html

森永のアイスクリームケーキ 日本クリスマス博物館
http://www.christmasmuseum.jp/h01.html


星に願いを(ピノキオ)
http://tutitles.hp.infoseek.co.jp/music/Favorite/44.htm

 

 

 



ご無沙汰しておりました。
さて、先日取引先の方から、ブログ見てるよーと言われ、はずかしいやら、うれしいやら。

これからは更新していきますのでよろしくお願いしたします。

で、そのとき話題にのぼったのが日産キューブの話
「キューブに乗ってるの?」
「いえ、違いますよ~」
ああ、そういえば、キューブのシールをブログに貼り付けていたからだと分かり
ブログシールについて説明・・・でも実は私もあまり知識がなくて・・・すみません。

あまりにかわいいので皆様にもご紹介を  



どうですか?かわいいじゃないですか!他にもいろいろあります。

キューブのブログもオススメ、色やデザインがこれまたいいんですなあ。
そのブログ中でこのシールのことも説明してありますので
(私が説明するよりずっといいですよね)

誰でも簡単に貼り付けが出来るのでぜひお試しあれ!!

        http://blog.nissan.co.jp  日産キューブブログ

[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
PAO NOTE +English+
PAO NOTE +Italiana+
最新CM
[10/30 PAO]
[10/30 toku]
[10/07 PAO]
[10/03 toku]
[09/30 PAO]
[09/29 sin]
[09/21 PAO]
[09/21 toku]
[09/15 PAO]
[09/15 alba]
最新TB
ブログ内検索
PAOの早起き生活
早起き生活
Powered by 早起き生活
お天気情報
プロフィール
HN:
店主
性別:
非公開
自己紹介:
京都SHOP PAOと滋賀催事スタイルpaopaoを経営
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog